活動/成果報告

平成21年度 数理分子生命理学セミナー

日時 場所 講師 演題
第1回
4月22日(水)
16:00 ~  
理学
研究科
E-104  
伊藤 浩史 先生 (お茶ノ水女子大学 お茶大アカデミックプロダクション)
概日時計はどこにあるか?
第2回
5月13日(水)
16:30 ~
M1 15:00 ~  
理学
研究科
E-104  
石野 洋子(広島大学理学研究科)
プロテオーム情報学
第3回
5月20日(水)
14:35~  
理学部
E104
講義室  
濱本 和幸,久原 克,住田 基樹,岩本 真裕子, 編田 宏一,山本 良彦,海田 大貴 (本専攻M1)
学部のときにやったこと:Part 1
第4回
5月27日(水)
15:00~  
理学部
E104
講義室  
平岡 裕章 先生  (広島大学大学院理学研究科)
ホモロジー群の入門とその応用
第5回
6月3日(水)
14:35~  
理学部
E104
講義室  
岩田 雄樹,上村 将史,片岡 園子,国貞 宗久, 佐々木 拓紀,瀧本 悠太,武智 永理子  (本専攻M1)
学部のときにやったこと:Part 2
第6回
6月5日(金)
13:30~
(注意:日時が通常と異なります)  
理学部
E104
講義室  
森田 善久先生(龍谷大学理工学部教授)
分岐理論とカオス入門
第7回
6月10日(水)
14:35~  
理学部
E104
講義室  
竹内 晴留香,河野 陽,大山 俊亮,廣口 典輝, 鹿島 健児,米田 徹,石村 勇太  (本専攻M1)
学部のときにやったこと:Part 3
第8回
6月18日(木)
14:35~
(注意:日時・場所が通常と異なります)  
理学部
E002
講義室  
大久保 忠恭 先生 (大阪大学大学院薬学研究科 准教授)
タンパク質の溶液構造にもとづく阻害剤探索
第9回
 
 
 
 
 
 
第10回
 
 
 
 
 
 
第11回
7月1日(水)
14:35~
 
理学部 E104 講義室
 
郡 宏 先生(お茶の水女子大学お茶大アカデミック・プロダクシ ョンJSTさきがけ兼任)
化学反応や生物に現れるリズム現象:発生機構,同期, そして制御
第12回
7月8日(水)
14:35~
 
理学部 E104 講義室
 
木戸秋 悟 先生(九州大学・先導物質化学研究所)
材料力学場設計による細胞機能のベクトル制御: メカノバイオマテリアルの創製
第13回
     
 
 
 
第14回
7月22 日(水)
14:35~
 
理学部 E104 講義室
 
桐谷 祐司,新屋 啓文,成木 裕政,渡邊 俊介, 森脇 三貴,山口 真央,瀧本 悠太 (本専攻M1)
学部のときにやったこと:Part 4
第15回
     
 
 
 
第16回
10 月21日(水) 16:30 ~(注意:開始時間が前期と異なります)   理学部 E104 講義室
 
大西 勇 先生 (広島大学大学院理学研究科・数理分子生命理学専攻・准教授)
化学反応系の数理(力学系の視点から)
第17回
10月28日(水) 16:30~(注意:開始時間が前期と異なります)   理学部 E104 講義室
 
末松 J. 信彦 先生 (広島大学大学院理学研究科・数理分子生命理学専攻・GCOE 研究員)
身の回りにある流体の時空間パターン
第18回
11月4日(水) 16:30~(注意:開始時間が前期と異なります)   理学部 E104 講義室
 
西村 信一郎 先生(広島大学大学院理学研究科・数理分子生命理学専攻・GCOE 研究員)
コンピューターシミュレーションで探るアメーバの仕組み
第19回
11月10日(火) 14:35~(注意:曜日・開始時間が通常と異なります)   理学部 E104 講義室
 
細谷 紀子 先生 (東京大学 大学院医学系研究科 疾患生命工学センター)
DNA 損傷修復システムの異常と腫瘍
第20回
11月17日(火) 14:35~(注意:曜日・開始時間が通常と異なります)   理学部 E208 講義室 (注意:場所が通常と異なります)
 
國吉 康夫 先生(東京大学 情報理工学系研究科 教授)
身体が脳をつくる -創発・発達的ロボット構成論の試み-
第21回
11月25日(水) 16:30~(注意:開始時間が前期と異なります)   理学部 E104 講義室
 
砂田 利一 先生 (明治大学理工学部数学科教授・明治大学先端数理科学インスティチュート所員)
ダイヤモンドの双子

活動/成果報告一覧へ戻る

連絡先

広島大学大学院理学研究科
数理分子生命理学専攻
小林 亮
〒739-8526
広島県東広島市鏡山 1-3-1
TEL : 082-424-7335
FAX : 082-424-7368
E-mail :
ryo(at)math.sci.hiroshima-u.ac.jp